マンガでわかるワイズマート
14/16

  なるほど~パシャ!タイムライン本日の売り場の様子です。目標の数値は〇〇なので、頑張って売り込みます!まるざかな店内放送やマイクアナウンスでアピールしたいイベントの告知をもっとしたい売り場を上手く作れたから見てもらおうオリジナルのPOPを作りたい他店舗ではないセールを実施したい店舗あの商品の取り扱いはないのかな保存方法とかも知りたいのよねお客さま丸魚ではなく切り身が買いたいお魚を捌いてほしいなレシピ提案があれば食べてみたくなるなぁ値引きラベル運用修正テープ編14日々こうした経験ができる場が社員の成長に大きくつながっています。社内SNS社員一人ひとりに「店主」として多くの権限委譲をすることでお客さまの声によりスピーディーに対応できる売り場作りを心がけています。「売れた」「売れなかった…」今日の成功、失敗は明日の売り場につながります。日々試行錯誤を繰り返して、お客さまのニーズをつかめるようになり、結果に表れる。写真やデータを利用して、リアルタイムで本部や他店舗との交流を行っています。また、自店舗内で各部門ごとに売上目標や結果を共有して、反省点の報告にも活用します。これこそが『商い』の本当の楽しさだと思います。動画を利用して、スタッフの教育を行っています。本部と店舗の共通のマニュアルを広げるためです。何回でも見返せるので復習もできます。(タブレットやパソコン、スマホからも利用可能)店主集団経営ぜひ試してみてください!社内動画共有ワイズマートの特色

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る