
現在の仕事内容は
ワイズマート6店舗で展開しているインショップベーカリーの責任者として、材料の仕入れや商品企画、品質管理、売場づくりなど、すべてを担当しています。焼きたてパンの美味しさを、お手頃価格でお客様に提供するために、食品スーパーならではの「ベーカリー」を追求しています。
仕事のやりがいは
私はベーカリー部門の責任者なので、やはり与えられた数値目標を達成したときはうれしいですね。また、店舗で日々頑張っている部下の成長を感じたり、一緒に働くパート社員の方から新商品の提案があったりすると、この仕事をしていて本当によかったと感じます。
入社の理由は
もともと学生時代に、スーパーマーケットで4年間アルバイトをしていて、お客様と直接触れ合うことのできる小売業に興味があったことと、実際に就職活動をしていて吉野社長と面接をした中で、新卒の1期生ということもあり、この会社なら溶け込めそうだと感じたからです。
仕事上の将来の希望は
私はベーカリー部門が新設されるときに、自分から手を挙げて今の仕事に就かせていただきました。現在まで試行錯誤を重ねてきましたが、会社に対して十分な貢献ができていないと感じています。だからこそ、より一層の努力を続け、課長職として結果を出していきたいと考えています。
就活生へのメッセージは
入社してから18年になりますが、うれしいことも悔しいこともたくさんありました。その中で思うのは、やらされているのではなく、自分から進んでやる仕事であれば、どんなものでも楽しいと感じられるということ。ワイズマートでは若くても任せてくれるので、のびのび仕事ができると思います。

関本順記
惣菜グループ(ベーカリー担当) バイヤー
1996年4月入社
関本さんのある1日
-
- 8:00
- 部下のシフトにあわせて店舗に出勤することも
-
- 9:00
- パン生地づくりからすべて店舗で行う
-
- 11:00
- パート社員に作業を引き継ぎ本部に戻る
-
- 12:00
- 途中、新しくできた競合店で人気商品を購入
-
- 13:00
- 昼食
-
- 15:00
- パンの材料となる小麦粉などの手配をする
-
- 16:00
- 経営会議に提出する資料を作成
-
- 18:00
- 店舗でお客様の様子や売れ筋などをスタッフに確認
-
- 19:00
- 退勤